私が悪い。。たぶん。。

昨日はキッズレストランのリバンベル行きましたらクリスマスイベントで一階にて食事、二階の遊び場周囲ではごはんできませーん!と言われたため急遽アンダーソンへ

場所は良かったんだけど、なんとまーロシア生活での嫌な体験二度目を経験。

ちょうど一緒に居たお母さんが、こっちでは「子どもが少し咳してて遊び場に居たら咳のこと注意されるのよー」って言ってて、なにそれ?!ってびっくりしてたら‼️
なんと隣の若いネーチャーンが
「あんたの子咳してんじゃないのよ💢」的な感じで、一緒に居た方の息子さんに言って来た!!

ここに至るまで、彼女はその息子さんが裸足で歩いてると「濡れてる足」とか言ってきたり、そこまではまぁお節介でも良かれと思ってで言ってると聞き流してましたが、、、
実は彼女の友達が後から合流して、隣に居たわたしたちが退散するのを狙ってたらしく、わたしたちが退散せずにステイとなった後でこういうこと言ってきたんですー。。。
もちろんロシアごで。

いや、気持ちもわかります。
確かに自分の子どもたちに風邪うつして欲しくないと、私も逆の立場だったら思うし、彼の咳は風邪じゃ無くて、乾燥によるものだったみたいなんですが、相手はもちろんそんなのわかんないから言ってきちゃう気持ちもわかる。

だから、まあ、確かに事実咳してるし、そろそろ帰りますか?的な話をしてたら、
なんと!!また言ってきたんです!!!!(*゚∀゚*)
もちろん全部ロシア語( ̄∀ ̄)

そんで私はついにw、「ちょいと!そんなん言うにも言い方ってあるやろ!!」と反論(もちろん英語)。
したら、相手がspeak Russian! I don’t understand. Speak Russian とか言ってて。
多分、大人しいアジア人に意見しても何も言い返してこないと思ってた中に私が意見したからか、それまで英語わかってた風なのに突然の英語わかんないここはロシアだロシア語しゃべれ的アピール(*゚∀゚*)

これ、相手英語わかってるなwと思って、you know what I’m saying.
We are leaving! 
Are you happy? Congratulations! と、、言ってまいました😡
その前にもちろん、彼の咳はただの乾燥だよと言ったんですけど「は?」的な感じでさらに色々言ってきたんで、コリャもう言っても同じだと思い、、。最後にこう言って終わったわけです。。。



そのまま言われっぱなしでももちろんよかったんですけど、、、私的には自分の子がそう言われたら、、、確かに咳してる子どものせいもあるから悪いには違いないんだけど、もし自分があんな感じで言われたら半泣きになるかもとか思って。言ってしまった。

しかも結局私たちは身支度して帰ろうとしてたら、そのママも帰ってるww
さらに、うちの子は遊び足らずまた遊びスペースに行ったから私もついていたんですが、、、、他のロシア人の子、咳しとるやん!!!!( ̄∀ ̄)

なんともまあ、、
気分のよくない日にちとなってしまった。
さらに、、、、私は夢の中でも誰かと言い合っていた。( ̄∀ ̄)

これはやはり、、
何も言い返さない方が良かったのだろうか...


今日はいつものモール
豚クリスマスの謎が解けて、はじめてオブジェの意味もわかる。


来年に向けて?来年豚年来るよ?的なメッセージねヽ(*´∀`)前は完全なる謎だったから、ちょっとスッキリ笑




つかたむのimakoko🌝ロシア🇷🇺

つかたむ、夫の転勤のためロシアのサンクトペテルブルクへ。さらに引っ越しになりモスクワの地よりただいま更新。 現地生活、子育て、異文化系ネタ中心。英語は少し可、ロシア語ゼロ!Google翻訳頼りにサバイバル中🤙

0コメント

  • 1000 / 1000