海外移住必要アイテム

久しぶりにちゃんと寝れたため
朝4時から目が冴えてます!

ついにあと数日でお引越し!
家も無事決まりました♫
今より狭いとこだけど、、、まあなんとかなるかな?


今更ですが海外移住で引っ越しに持ってきた方が良いアイテム書き記します。
だれかの何かの役に立ちますように。
なお、以下は日本人駐在員が多い幸せエリアやLAのようにマルカイ的な(まだある?)スーパーが現地に無い前提で話してますんでw

あくまでもおそロシアバージョンで。。。


海外引っ越し。
会社が引っ越し代を出す場合、一部負担の場合、負担ほぼ無い場合ありなんで、全て持ってこれるわけじゃ無いと思いますが、ひとまず必要なもの、あって便利なものをツラツラと書き記します。


- 変圧器:10キロと重いがしゃーない。どれが必要とかメーカーさんに聞いたら親切に教えてくれる(これを持ち込むか否かで家電系持ち込みも変わります)。
- 炊飯器:変圧器があると使える日本の炊飯器!美味しくないお米も日本の良い炊飯器だと美味しくなるマジック!数千円の安めのじゃなくて、それなりのやつ。中古ショップで買ってくるのもアリかも?
- ホームベーカリー:賛否両論。使う人あり、使わぬ人あり。離乳食系の子がいるなら便利
- 圧力鍋:こっちの牛肉普通に煮込むと非常に硬い!だが圧力鍋だと問題解決!
大豆も持ってきてたら納豆だってできる!
- 空気清浄機:どのエリアに住むかにもよる
- お風呂洗う時の棒
- 母乳パッド
- 生理用品
- 日本の折りたたみらくらく軽いベビーカー
- 日本のコンパクトな折りたたみ傘
- 重曹スプレー:赤ちゃんいるなら特におススメ(こっちでも重曹買って作ればある)
-オムツ:こっちで日本のを買うのは高い。現地のはお尻が蒸れやすいみたい?

飛行機で持ち込み食材系
(こちらで物資輸送サポート受けれるか受けれないかでも違うとは思いますが...)
- 調味料系:醤油はこっちでも売ってますが味はもちろん少し違います。日本食売ってるスーパーにもありますが、やはりお値段は高め。
- ご飯のお供系
- 大豆:納豆菌持ってきたら納豆もできるし!
- 乾燥野菜:しいたけ、切り干し大根など
- 高野豆腐:離乳食にもいける!
- 物資輸送のサポートなしならお米も?!

あれ?
もっとあるような気がしますが、これ以上思いつかないw!

思い出したらまた書きます笑笑

なお、上記にはこっちで買える物も一部含まれてます。私の独断と偏見によるアイテム一覧です(╹◡╹)


あ!!逆に要らないもの!!!
ヒートテック上下!!:冬は室内がとっても暑くなるので不要!私も一回も着てません!周りの皆様も着てないって言ってましたwよっぽど外に何時間も立ちっぱなしになる予定の人じゃないといらないと思います。外以外はどこでもあったかい。
防寒着:こっちで激さむ用のを一つ買うのが一番かと。
スノーブーツ:これもこっちが良いかも?デザインの幅がたくさんある気がする




ひとまずここまで!

つかたむのimakoko🌝ロシア🇷🇺

つかたむ、夫の転勤のためロシアのサンクトペテルブルクへ。さらに引っ越しになりモスクワの地よりただいま更新。 現地生活、子育て、異文化系ネタ中心。英語は少し可、ロシア語ゼロ!Google翻訳頼りにサバイバル中🤙

0コメント

  • 1000 / 1000