サンクトの猫カフェ行ってみた🐱

こちらのママ友さんが、うちらの家の近くに猫カフェがあるよって教えてくれたんで行ってみました!!(*≧∀≦*)
きゃ、、、キャワイイ!!!




システムとしては、カウンターで300ルーブルを払う。
すると、コインと猫ビザ?なるものを渡される。
私は一回しか来ないからカードは大丈夫ですと断る。
(これはポイントカード的な感じだと思われます)
で、カフェなんで飲み物がその300ルーブルについてます。
猫触ってからでも触る前でも飲み物オーダーオッケーです。
ついてる飲み物はコーヒー、ティ、あとベリー系のジュース。それ以外は有料です。
ちな私はアイスティー頼みましたがこれまたおもろいものきましたw(以下に写真を)

制限時間が30分、12時が猫ランチタイム。
でちょうどうちらが行った時間はこの猫ランチタイムにかかっちゃって、猫ガラス越しに見る羽目に。
したらお連れさんが色々言ってくれてw
「制限時間のこと私の友達=私は聞いてない(私が先に着いたから私は先に入ってた)」とか、「入って猫餌やっててさわれないって何?事前に言ってよ」
とか言ってくれて、結論1時間OKと言ってくれる。
(でも実際には誰も時間キープトラックしてないからどんだけいてもOk的な感じありw)

でもって、猫触りエリアに入るときに、「ミャーミャーミャー」と三回言えと。
私は言うまでもなく中から人出てきたから言わずだったけど、友的には「なんで言わなきゃいけないの!」的な感じで店員さんと言い合ったとのこと。
なんだか入る前にそういうこというとか、“設定”感が日本っぽい笑笑

いずれにせよ、無事入れてさわれてよかったー!!!
可愛かった!!
もう一つ多いのがあるから是非そっちのも行きたい!!
以下逆から見ると何かわかります
そう!猫ちゃんのオケツ!!
なんていう種類か忘れちゃったー!!


これは猫用のくるくる回るやつ(ハムスターがやってるやつ)に二人で座る娘ら
餌準備をガラス越しに猫共々見つめるw

さて。私は別料金を出しアイスティを頼みました。
すると謎にティーカップに入ったティーがw
口にしてみると、、、、ぬるし笑笑( ̄∀ ̄)案の定!!!

うん。お国柄で言葉の定義違いますからね。もともとはあんま冷たいのこっちの人飲まないっすからねw
私が悪い。まー経験!

その分、入場でもらったコインを使わなかったので、お土産が代わりにもらえましたので結果よかった!よかった?!(*≧∀≦*)

300ルーブルで大満足!
リピートありな場所です。
あ、なおこっちは全部血統書付き系のちゃんとした(?表現が難しい。。)猫ちゃんたち。
で、もいっこの大きいところのがシェルターの猫ちゃんたちだそうです!
ご興味ある方は是非是非行ってみてください!

Respublika Koshek, Kotokafe
Ulitsa Yakubovicha, 10, Sankt-Peterburg, 190000



※なお娘はロシア渡航にあたって狂犬病注射してるのでご安心を!私も済みです!



つかたむのimakoko🌝ロシア🇷🇺

つかたむ、夫の転勤のためロシアのサンクトペテルブルクへ。さらに引っ越しになりモスクワの地よりただいま更新。 現地生活、子育て、異文化系ネタ中心。英語は少し可、ロシア語ゼロ!Google翻訳頼りにサバイバル中🤙

0コメント

  • 1000 / 1000